«
スタッフブログ
一覧へ
カーポートの雪対策
記録的な雪が続いてます。
毎年、ゆきが降るとお問い合わせいただくことが多いのが、屋根の雪止めと、カーポートの被害です。
特に今回の雪は水分が多く、重量があるため、被害が多いようです。
その中で、カーポートの被害を最小に抑えるためにできることを分かる範囲で書いてみます。
まず
・雪かきをする。 途中で一回でもやっておくとだいぶ違うと思います。 ・サポート柱をつける。 メーカーの物もありますが、物干しでも何でも、つっかえ棒にしておけば倒壊の危険は減るでしょう。 |
以上はカーポートの被害を防ぐための方法ですが、隣地境界のところにカーポートをつけた場合、
雪がお隣に落ちてしまうこともあるので、一言、お声がけをしておくといいと思います。
(我が家も隣地からの落雪で玄関前が雪溜まりになっていますが、言い難くて言えてません。)
屋根からの落雪は、基本的に住宅屋さんに雪止を多めに設置してもらうのが一番だと思います。
当社で過去に取り付けた「雪もちくん」は効果は素晴らしいですが、付くか付かないかの判断が難しく、
保証等もできないので、できるだけお断りしています。
一度の被害で数十万円かかってしまうので、危険がありそうな方は対策をしておいたほうがいいと思います。
降らないのが一番いいんですけどね・・・
« トップページに戻る